フォト
2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Life in USA

  • Bethesda
    アメリカ観光&生活からのスナップをお届け♪
無料ブログはココログ

« トリミング♪♪ | トップページ | 12日は駒沢公園フリマへGO!! »

ご支援、お願いします!

 今日はCATNAPスタッフさん nayuさんのブログ、

陽だまり生活」より、そのまま転載させて頂きました。

今年は例年より早くに、保護犬猫の頭数が上回ってしまったそうです。

保護をするにも、最低限の経費は掛かります。

引き取った後、治療が必要な子達も、常にたくさんいます。

1匹でも多くの命を救ってあげたいんです!!!

どんな形でも構いません、ご支援、よろしくお願い致します

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

CATNAPは応援していただける皆さんに支えられて活動する

とても小さな団体です。

NPO登録もしておりませんので、会の運営費は全て皆さんのお気持ちによる

寄付でまかなわれています。

命をつなぎたい

皆さんから戴いた大切な思いをつなぐため、スタッフは動物愛護センターへ通い、

毎回毎回、たくさんのギリギリの命と向き合い、私たちの力でつなぎとめることの

出来る犬猫だけを、引き出してきます。

20080913_576792

「こんな子がいます」

「あんな子がいます」

3667

毎度辛い現場へと「命をつなぐ」という大きな使命を持って通うスタッフは

自分の目で見て、引き出せる子だけを選ばなくてはなりません。

全ても子を助けることは出来ないのです。

会の預かり場所にも限界があります。

中型、大型の子の預かり先にはもっともっと限界があります。

今までは一番のネックが保護先でした。

でも・・・。

ついに会の運営費が赤字になり、それでも頑張って引き出しをしていましたが

今、CATNAPはその歩みを止め、前に進むことが出来なくなってしまっています。

皆さんからお預かりしたご寄付は、1円も無駄使いしないように

スタッフは距離があっても必ず協力病院に通い、医療費を出来るだけ安くするように

しています。

それらの病院に通うための交通費も、たぶんほとんどのスタッフが自分で出しています。

でもやはり、会はこれ以上の無理は出来ないと結論を出し、

一時的に引き出しをとめなければならないところまで追い詰められてしまいました。

Img_3736

とにかく、今引き出した子の里親さまを探すこと。

引き出した子に適切な医療を施すこと。

まずは赤字をなくすために、フリマなどで資金を稼ぐこと。

今はそれらのことに専念せざるを得ません。

Img_3657

先に紹介した記事のあったように、愛護センターでの殺処分は

安楽死ではありません。

今、搬送スタッフたちは、センターの収容犬猫情報を見ることができません。

見ても助けてあげられない。

見ることが出来ないのです。

CATNAPは他の保護団体から声のかからなかった子を優先で引き出しています。

今収容されている中の高齢の子。治そうとすれば治る病気の子。

そういう子にもう明日はないのです。

Img_3774

1日も早くまたCATNAPが歩みだし、引き出しが再開できますよう、

皆さんのお力をお貸しいただければ幸いです。

CATNAPチャリティー基金

CATNAPフリマ情報

里親募集中の犬

里親募集中の犬

里親募集中の猫

*** ご支援はこちらまで

 郵便口座  00180-3-48026  小さな命を救う会

 銀行口座  三菱東京UFJ銀行 小岩支店 (普)1694800 

         小さな命を救うネットワーク

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

« トリミング♪♪ | トップページ | 12日は駒沢公園フリマへGO!! »

コメント

決して多くはないですが、私も協力させていただこうと思います。
私は命の危機に瀕している訳じゃないですし、飲み会とか参加しなくても死ぬ訳じゃないし、服だって靴だって新しいものを買わなくても十分生きていけるし、その分のお金で罪のない命を救ってもらえた方がずっといいって去年から思うようになりました。
その分飲み会とかパッタリ参加しなくなって、つきあい悪い奴と思われてるんだろうな~と思いますけど(^^;、少しでも小さな命が救われるならそれでもいいって思えるようになった今日この頃です☆

えみこさん
おはよございます! 今日も肌寒い朝です…
そうですねっ、私たちは十分に幸せな生活をさせてもらってます
大病を患っているわけでもないですし、生活に困らない程度の収入もあります。
(あっ、でも貯金がない
私たちの『贅沢』が少し減って、それが命を救う基金になるのなら、
こちらもやり甲斐がありますし、喜ばしいことですよね~
CATNAPは100%ボランティア団体なので、運営は大変だと思います。
『塵も積もれば…』と自分に言い聞かせて(笑)、
私もささやかながら協力していくつもりです
私はローソンポイントを、盲導犬協会への寄付に回してます

この記事へのコメントは終了しました。

« トリミング♪♪ | トップページ | 12日は駒沢公園フリマへGO!! »