ミコちゃんとわたしと… マイロ
< 猫と saranco の回想記 >
~ ミコちゃんとマイロ編 ~
1994年、ミコちゃんと私の2人暮らしのアパートに、
小さくちょっと汚れた子猫ちゃんがやって来たのです
アメリカ版(英語吹替)「子猫物語」に登場する猫、
milo に似ていたので、同じ名前にしました(笑)
獣医さんにもすぐ見抜かれましたけど~
この頃、ちょうどボビー(今も健在のケアンテリア)も来た頃で、
このピンクのゲージは、ボビーのものですねっ
それを覗くマイロ(笑) 小さくて細くて、いつも抱っこしていました。
しかし、そんなマイロも 5kgにもなる大猫に成長しましたっ!
日本の獣医さんには、「大きい子ですね~」と驚かれる程です(笑)
太っていないで、大きいんです、骨格が!!
私にベッタリなヤンチャ坊主で、私も一番可愛がってたかもしれませんね~
次の年に来たシャープ(今も健在の猫)の面倒も良くみてくれる、
本当にいい奴でした
- - - * - - - * - - - * - - - * - - - * - - - * - - - * - - - * - - -
1993年にミコちゃん、1994年にマイロとボビー、1995年にはシャープも来て、
私の1人暮らしだったアパートは、ムツゴロウ王国化してしまいました…(笑)
その後の里帰りの際に、両親がミコちゃんとボビーを引き取ってくれたので、
私が帰国する1998年まで、日本にミコちゃんとボビー、
アメリカにマイロとシャープという分かれた生活になりました。
(動物王国分裂?!です)
- - - * - - - * - - - * - - - * - - - * - - - * - - - * - - - * - - -
2000年(享年7歳)にミコちゃんが、2004年(享年10歳)にはマイロが他界しました。
ミコちゃんは私の初めて猫、マイロはヤンチャ坊主でとても手の掛かった猫、
どちらも特別な思い入れがあったので、今でも思い出すと涙が出てしまいます
今でも会いたくなるのは、困りものですね…
« ぱくちゃん基金 設立! | トップページ | 文京区・迷子のシーズー犬 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
あら~こんな小さな子猫ちゃんが5キロになったんですね!
ゲージをのぞく後ろ姿が何ともカワイイ♪
シャープお兄ちゃんはアメリカ暮らしも経験したバイリンガルワンコなんですね~(^▽^)
投稿: えみこ | 2008.08.10 21:18
えみこさん、こんばんは~
アメリカに住んでいた頃、犬が飼えるアパートが少なくて、
あれよあれよと、猫が3匹になってました(笑)
私が帰国した1998年は、全員健在だったので、




猫が3匹&犬1匹の大所帯でしたよぉー
両親が動物好きで良かったです…
投稿: saranco | 2008.08.10 23:43